BLOG

ブルーサークル

11月15日

 

当院の飾りにブルーサークルが出来ました。(ブルーサークルに関しましては13日のブログをご参照ください)

スタッフが松ぼっくりを拾って、煮沸消毒すると、松ぼっくりは笠が閉じるのですが、乾かすと笠が再度広がります。

そこに色を付けて、輪につけて完成した様子です。

 

ブルーサークルには「糖尿病に団結して闘おう!」そんな思いが込められています。

そんな病気のサポートを当クリニックスタッフと一緒にさせていただければ幸いです。

 

2018年11月15日
世界糖尿病デー

11月13日

 

明日11月14日は何の日かご存知ですか?

パチンコの日、ウーマンリブの日、アンチエイジングの日など、Google先生がいろいろ教えてくださりますが、私たち糖尿病に関わる者にとっては、「世界糖尿病デー」になります。インスリンを発見したバンディング先生の誕生日です。

WHOが制定して国連総会公認なんですよ。

国連や空を表す「ブルー」と、団結を示す「輪」で、青い丸の輪がキャンペーンで使用されます。

そして、日本中もそうですが、世界の各地の名所が青くなります。(ニューヨークのエンパイア・ステート・ビル、福岡は太宰府天満宮など)

実は当院のロゴもブルーサークルを使用しています。

世界中で糖尿病抑制に向けたキャンペーンが推進されています。

お時間のある方は是非、太宰府天満宮にお寄りいただければと思います。夜は寒くなりますので、防寒対策は忘れずに!!

 

 

2018年11月13日
さてこれは何でしょう?

11月8日

さてこれは何でしょう?

 

分かった方は靴がお好きですか?

 

当クリニックには、少しでも長く歩き続ける人生を応援する意味もあり、靴のディスプレイを置きはじめました。

内科のクリニックで靴を置いているところは少ないと思いますが、「シューズ倉富」さんにご協力していただき、皆さんの生涯歩行!!を応援しています。

私(院長です)は、糖尿病患者さんの足を護るには靴は非常に大切なものと教わっており、そのころから靴に興味があり、自分の靴を自分で作ろうと思いたちました。

しかし、現在、その工程をさぼり中で、取り掛かり始めてから早5年が経過しております。

(教わっている師匠から愛想つかされないように早めに作らねば!)

靴は、まず自分の足のサイズを測定し、その測定した足の形に木を削るところから始まります。

そして、それに合わせて、中敷き、チェックシューズ(プラスチックがはってあるシューズ)を作ります。

後はそれに合わせて、靴の外側の皮の部分をつり込みという作業をするそうです。

靴の知識が、少しでも皆さんの足を診させていただくときに、お役に立てれば幸いです。

答えは、靴の皮の部分(吊り込みする前の状態)です。

 

まだ、仕上がりにはもう少し時間がかかりそうなので、私の途中の作品も飾っております。

血液検査結果などが出る待ち時間の間に 手に取ってご覧ください。

 

追伸:履いてない靴ですので、きれいです。

 

 

 

2018年11月08日
スポーツ関連②(マラソンTシャツ)

2018年10月26日

 

今年の福岡マラソンにフル2名、ファンラン1名参加するため、クリニックでマラソン用にTシャツを作成してみました!

最近ではインターネットでいろんなことが出来るんですね。

送られてきて、「我ながらよくできた~」と思い、ちょっと洗っておこうと、洗濯いたしました。

 

すると!なんと、まだ着て走っていないのに、

 

印刷部分がすでにボロボロ・・・・・・・になってしまいました。

少し、悲しい・・・。

第1作目は今回限りのTシャツになりそうです。よいオリジナルTシャツ会社を探します。

 

しかし、今回はこれを着て走ります。

マリナ通りクリニックモールの前の道もマラソンコースとなっております!!

もし、見かけたら、応援よろしくお願いいたします。

 

2018年10月26日
お花

2018年10月19日

 

受付スタッフが、開院祝にいただいたお花をいけてくれました。

お花は時間がたつとしおれてしまいますが、少し元気になったように見えますね。

「花の命は短くて、苦しきことのみおおかりき」林芙美子の「放浪記」を思い出します。

人生辛いこともありますが、生きているからこそ、花の命を嘆くことができる、幸せな事ですよね。

 

2018年10月19日
第7回日本下肢救済足病学会 市民公開講座

2018年10月16日

 

2018年10月19日~21日まで第7回日本下肢救済・足病学会 九州地方会が行われます。この学会は、足の切断を防ぐため足病をしっかり学ぶ学会です。

21日には市民公開講座が開かれ、竹之下も演者と司会を行います。

福岡からは少し遠いですが、秋の涼しい気候の中、電車や車でのドライブがてら、ご自分の・ご家族の足の事を考えていただけたらと思っています。

 

尚、学会に伴い20日土曜日の当クリニックの受付は11:30までとなります。ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

ホームページ:http://7thjlspm-kyusyu.com/

 

2018年10月16日
良いお天気ですね

2018年10月13日

 

最近の週末は2週連続で台風でしたが、久しぶりに秋晴れですね。

 

いいお天気ですのでスポーツの秋も楽しんでください。

 

朝晩は寒くなってきましたので、風邪などひかぬよう、帰宅後は手洗い・うがいを!

 

2018年10月13日
Halloween

2018年10月12日

 

もうすぐHalloweenですね。

仮装するわけにはいきませんので、受付に少しだけ雰囲気を出してみました。

結構かわいいサイズです。来院された際にはご覧ください。

診療や、その日に出る検査結果をお待ちいただいている間に、少しでも気持ちいい空間でお過ごしいただけたら幸いです。

2018年10月12日
開院

2018年10月3日

 

9月30日は台風24号の暴風の見学会にも関わらず、170名以上の方が参加いただき、ありがとうございました。

 

さて、10月3日いよいよ開院です!!

見学会の時は嵐でしたが、開院日は青空でした。

地域の皆様に愛されるクリニックになるよう努めて参りますので、どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます。

 

また、関係の方々から沢山のお祝いのお花・お言葉を頂きました。この場をかりてお礼申し上げます。

 

2018年10月03日
歩き続ける為に

皆さんは足の事どのぐらい気にされていますか。

体の中で頭から一番遠いところにあるので、あまり気にされていない方もいると思います。本日は当院の足への取り組みをご紹介します。

足にはいろんな大事な機能があるのですが、その一つであるアーチと言われるものがあります。縦と横にアーチがあり、霊長類の足と人の足の違いの一つにこのアーチの存在が有ります。

例えば縦のアーチを形成している足底腱膜は炎症が起きると、踵のわずか内側に朝起床時1歩目に痛みが出る・運動時に痛いなどの症状がでます。また、アーチが低下した状態を偏平足と言います。(肥満や加齢でも偏平足になる事はあります)いろんな症状を引き起こしますが、外反母趾の原因(内的要因)の一つでもあります。

ではこのアーチを保持するためにはどうするかというと、実はなかなか難しいのです。そこで登場するのはインソール(中敷き)です。当院ではフットケアを行うこともあり、スタッフ全員にこのインソールの重要性を知っていただこうと思い、各人の足に合った中敷きを靴屋さんにお願いして調整していただいてます。大濠公園近くの「シューズ倉富」さんは、「生涯歩行の維持」を理念とされており、当院の理念にも沿う部分があったので、ご協力いただき、スタッフの足の測定を行いました。今週中には出来上がります。皆楽しみにしております。インソール(中敷き)などの事にご興味のある方は当院スタッフに御相談ください。

 

 

2018年09月26日