BLOG

たばこ、続けますか?

2019年2月22日

 

朝の清掃の際にたばこの吸い殻がありました。

たばこ、まだ続けますか?

 

ストレスの多い社会ですから、今のストレスをたばこで紛らわされる方も多いかと思います。

 

しかし、たばこが原因で病気になったら・・・。将来のストレスが多くのしかかりませんか?

 

御自身とご家族の、親友の恋人の 将来のストレスを回避するためにも、禁煙始めてみませんか?

 

2019年02月22日
~~ ウォーキングイベントのお知らせ ~~

~~ ウォーキングイベントのお知らせ ~~

 

5月に一緒に歩きませんか!!

ウォーキングイベントのお知らせです。

5月12日 日曜日 朝9時45分~午後2時まで 集合場所は百道浜小学校です。

2kmと4kmのコースがあります。

参加対象は糖尿病の方、その他どなたでも となってますので、どなたでもよいのだと思います。

参加費は200円です。

申し込み締め切りは4月12日までです。

クリニックに申し込み用紙がありますので、受付に申し付け下さい!!

2019年02月14日
サルコペニア

2019年2月13日

 

さるいてますか(歩いてますか)? 長崎弁なのでしょうか?どこの方言なのかは不明ですが、前任地でよく聞いていました。

さるく為には筋肉が必要です。

 

本日はサルコペニアのお話です。ご存知ですか?

最初に定義されたのはヨーロッパで「筋量と筋力の進行性かつ全身性の減少に特徴づけられる症候群で、身体機能障害、QOL(生活の質)、死のリスクを伴うもの」とされています。

簡単にいいますと、加齢に伴う骨格筋量の低下の状態です。

 

このサルコペニアになると、転倒・骨折の危険性が高くなります。

また、サルコペニアを合併したがん患者さんでは生存率が低下する事や、手術の死亡リスクなども高くなるといったデータもあります。

意外にいろんな病気との関連を見せるサルコペニアです。

この診断には、握力と、四肢の筋肉量の評価が必要です。

 

当院でも今回新しく、筋力を測る器具が入りました!!

じゃーん!!

ぱっと見、ピンクでかわいいのですが、かなり昔ながらの握力計(私の中学時代の体力測定はこれでした・・・。)

 

最近、ちょきん(貯金ではなく、貯筋)が大事と言われます。

お金も大事なのですが、筋肉も大切に!!

2019年02月13日
福岡県聴覚障害者 生活訓練教室で講演をさせていただきました。

2019年2月3日

 

皆さんこんにちは 院長の竹之下です。

2月3日、福岡県聴覚障害者協会より依頼をいただき、春日市のクローバープラザにて講演を行わせていただきました。

「足の健康・靴の選び方」を手話の方についていただいて、お話させていただきました。

これまで、講演を行うことはいくつかあったのですが、聴覚障害者の方にお話しするのは初めてでした。

凄く熱心に聞いていただき、講演後の質問中には数人を診察する状態となってしまい、非常に楽しかったです!!

そして、講演後に手話通訳の方と話していたのですが、私も気付きをいただきました。

それは聴覚に不自由をしていない私たちは、知らないうちに多くの情報を聴覚から得ているという事です。以前に2月10日はフットケアの日とブログに書きましたが、「2」が「ふ」で、「10」が「と」にあたるという事は、音からの情報ですので、「フット」という言葉は今回の講演で伝わりにくかったようです。なるべくわかりやすいようにと心がけて臨んだのですが、もしかすると生活の中でも気付かずに聴覚障害者の方々にご迷惑をかけている事があるのかもかもしれない。と思いました。これも今回の経験で実感しました。

聴覚障害者協会の皆様、ご参加いただいた方々、本当にありがとうございました!!

 

2019年02月04日
2月10日は フットケアの日!!

2019年1月25日

 

2月10日は何の日かご存知ですか?

ニットの日、ニートの日、ふとんの日などありますが、フット(FOOT)ケアの日です。

当クリニックには なぜ、靴が並べてあるの?と思われると思いますが、皆さんの足を守ってくれる、よい靴を見本としてディスプレイしております。足を守るためです。

日本フットケア学会及び日本下肢救済足病学会より、糖尿病や末梢動脈疾患(足の血流の問題)による足病変の予防・早期発見・早期治療の啓発を目的に「フットケアの日」が制定されました。

当院でもフットケアを行っております。2月には春日市で足の講演を行わせていただく予定で、その様子はまた後日ご報告いたします!

2019年01月25日
2019年 花粉飛散開始時期予測

2019年1月24日

 

皆さん、花粉症ではありませんか?

私は花粉症です。毎年、目がかゆくなり、鼻はジュクジュク。ヘックション!

 

1月17日に日本気象協会より2019年春の花粉飛散予測(第3報)が発表されたようです。

九州の飛散開始は2月中旬ごろのようです。丁度、バレンタインデー近く!!

(こちらは、私にはあまり関係ありませんが・・・。甘いチョコの食べ過ぎは血糖値 上がります。)

(どちらも?)早めの対処がよいようです。

インフルエンザも予防しつつ、そろそろそんな準備も検討していかなくてはいけませんね。

 

2019年01月24日
ランチミーティング

2019年1月16日

 

クリニックでは地域の皆様のお役に立てる存在になるよう、また、日々の診療の反省会など定期的にミーティングを行います。

地域に感謝しながら、地域のおいしいものを食べながら、ミーティング!とのことで、今回はクリニック近くのパン屋さん「窯蔵(かまくら)」さんでお願いしました。おいしいものを食べながらのミーティングは会話がすすみます。

糖尿病内科ではありますが、来院される患者様には、おいしいものを食べて、量をやや少なめの、美(微)食家になっていただくようお願いしております。

・・・にしても、今回は少し購入しすぎてしまいましたので、みんなで持って帰りました。

非常においしいパン屋さんが近くにあり幸せです。是非是非お勧めです!

2019年01月16日
第22回 日本病態栄養学会 年次学術集会

2019年1月15日

 

1月13日日曜日 横浜(パシフィコ横浜)で行われた、第22回日本病態栄養学会 年次学術集会に参加してきました。

主に管理栄養士さん主体の学会なのですが、疾患と栄養学について勉強できる学会です。実は、初参加なんです。

私が最も興味があったのは、体組成と栄養管理のシンポジウムがあり、当院にあるInbodyを診療に十分生かすにはどうしたらよいかとの思いで、日曜日だけでしたが参加してまりました。

感想として、体組成計をうまく使用する事は、これからの疾患管理をよい方向に少しづつ変えていける!そんな印象を受けました。すこしでも今日からの診療に活かせるようにしていきたいと思います。他にも、栄養と臓器のネットワークの話や、今後の介護をめぐる問題などなど、インターネットで得られる情報とはまた違った形での情報収集もでき、勉強になりました。

 

さて、学会と言えばご当地グルメを楽しみたいところですが、土曜日の夜につき 日曜日の朝から夕方まで参加して、夜に帰ってきましたので、今回は中華街も横浜らしいお食事もおあずけでした!!残念!!! こちらはいつかリベンジいたします。

 

2019年01月15日
明けましておめでとうございます。

2019年1月1日

 

皆様、明けましておめでとうございます。

昨年は10月3日の開院より多くの方に当クリニックを訪れていただき、ありがとうございました。

今年も皆様の幸多き年になりますよう心からお祈り申し上げます。

 

干支はいのししという事で、スタッフが新年のご挨拶に、私(の絵)をいのししコスチュームにしてくださいました。

私はこのような着ぐるみは実際には持っていませんので、どうぞ今年もよろしくお願いいたします!!

2019年01月01日
禁煙外来

2018年12月27日

 

卒煙賞!!

 

当院では禁煙外来にて禁煙に成功された方を卒煙賞として表彰させていただいております。

表彰状の中の文章は、患者さんと約3ヵ月間にわたる禁煙外来での思い出エピソードをお一人づつ記載しております。

(お見せできなくてすみません)

この賞状もスタッフがオリジナルで作成しております。

是非、禁煙に挑戦してみませんか!!

 

2018年12月27日