2018年8月30日
たけのしたクリニックの決起集会を行っていただきました。
現在も皆さんの力をお借りし、開院まで進んでいる状態ですが、これまでお会いした方、これからお仕事をご一緒していただく方など沢山の方々がお集まりいただきました。また、クリニックモールの先生方も皆さん参加していただき、熱いエールをいただきました。
一人の方がきっかけで、こんなにも多くの方にお会いするとは、出会いとは不思議なものですね。
一期一会、この新しいご縁に心から感謝します。多くの方に支えられながら、当院が存在する事を改めて実感いたしました。
ありがとうございました!!
2018年8月28日
院長の竹之下です。当院も「足まで診る内科・足まで考える糖尿病診療」を一つの目標として掲げていますが、六本松に「六本松足と心臓血管クリニック」が9月3日に開院します。実は、院長の竹内先生とは以前から一緒に診療を行ったり、NPO法人をさせていただいたりと、苗字も顔も少し似ている関係です。内覧会の時に行けませんでしたので、急遽ご連絡させてもらい、自転車で行ってきました。
スタッフの皆さん笑顔で、とても気持ちいいクリニックです。同じ足の診療を行うクリニックとして、これからも一緒に邁進してまいります。
それにしても、まだまだ残暑が続きますね。皆様、熱中症にはお気をつけください。自転車で行った為、大量の汗をかいてしまいました・・・。
2018年8月15日
台風15号が朝通過し、「開催はどうなるんだろう?」と思っていましたが、愛宕浜マリナタウン海浜公園にて花火大会が開催されました。
2000発と小規模ながら、毎年人手は多く、大きな花火大会もいいのですが、最も大好きな花火大会です。途中からぽつりぽつりと雨でしたが、花火が夜空にきれいに咲いておりました。
ところで、花火の写真の撮り方って、タイミングがずれて、撮れたと思ったら真っ暗という事が多く、非常に難しいのですが・・・。(取れたのは私の中で極上の数枚です・・・。)どなたか、いつかコッソリ教えてください。
2018年5月27日
マリナ通りクリニックモールの高松ひろこ皮膚科の内覧会がありました。
ご挨拶と、先生のご講演を聞きに行きました。非常にわかりやすく、そのあとの質問も多く、地域の方も楽しんで皮膚病の事を聴講されておりました。9月30日は当院の内覧会です。はやいですが、チョット緊張してきました・・・。
2018年5月24日~26日
東京で行われた、日本糖尿病学会年次学術集会に参加・演題発表してまいりました。また、日本で唯一の足の専門病院である、下北沢病院にて病院見学をさせていただきました。
当院も糖尿病患者さんの下肢切断予防だけでなく、歩行を重視し、いつまでもご自身の足でご自身の人生を歩いていけるような糖尿病フットケアを行います。当院ロゴにはそのために「足」が描かれています。
下北沢病院の「足から健康をささえていく」理念と病院システムは非常に勉強になりました。
明けましておめでとうございます。
いよいよ、2018年を迎えました。
ランのお仲間にお誘いいただき、5人で3社参りをしてまいりました。
やっぱり愛宕神社は氏神様ですので欠かせません!!(あの坂を上がるのも、たまのトレーニングには欠かせません。)
健康に気を付け、開院に向けて現在の仕事を精一杯していきます。今年もよろしくお願い申し上げます。
2017年10月1日
はしぐち脳神経外科・まなべ整形外科・ひとみの眼科の内覧会が行われました。多くの方が参加されており、「一年後には当院も」と身が引き締まる思いで、参加・見学させていただきました。
2017年8月27日
ジョギングで近くを通ると、徐々に内科の建物もできつつあります。
2017年6月11日
工事中のマリナ通りクリニックモールにて、先の2017年10月に開院されるひとみの眼科、まなべ整形外科、はしぐち脳神経外科の先生方と一緒に餅まきをしました。内科の開院は1年遅れの2018年10月予定です。
沢山の地域の方々に参加いただき、「こっちまで投げて~」の声に必死になって餅まきをさせていただきました。(かみボサボサです・・・。そして、肩が痛い・・・。)その後、汗をかいた状態ではありますが、内科の地鎮祭を行いました。地域の皆様、末永くどうぞよろしくお願いいたします。