2023年5月8日より新型コロナウイルス感染症は感染症法上の5類感染症に移行されます。
それに伴い、これまで公費でまかなわれていた検査費用(COVID19の抗原検査やPCR検査は無料)などが自己負担(保険により1割〜3割)となります。
自己負担はどのぐらいになるのか 3割負担の方の場合の費用を例として記載しておきます。
COVID19のPCR検査:2550円
COVID19の抗原検査:1320円
コロナとインフル抗原同時検査:1690円 です。
これに初診料または再診料や 院内トリアージ加算、採血費用、処方箋費用などが加わりますので、全体として(採血やPCRを行った場合)これまで約3600円前後だった費用が約6200円前後となります。2類相当だった時は、診療費の多くは国が公費でサポートしてくれていたので、5類移行後は風邪(感染症)診療だけでも費用がかなり増えますので、ご注意ください。
尚、これまで通り、当院では受診時にマスクの着用をお願いします。また、感染症が疑われる場合(喉が痛いや下痢だけなどの主訴も含め)は必ず電話での予約をお願いいたします。電話せずに来院された場合は、院外での待機や数時間の待ち時間などが発生する事や、診療が行えない事もございますので、ご理解ください。
また、最近では保険診療の点数が変更になることも多いです。医療機関及び医師の判断によって検査内容などは異なります。上記は概算であることをご留意ください。
2023年8月までの休診日をご連絡します。
定期的な休診: 6月より第2水曜日は終日休診といたします。(6月14日・7月12日・8月9日など)
臨時休診: 4月14日(金曜日)、4月15日(土曜日)
5月11日(木曜日)〜13日(土曜日)
7月22日(土曜日)
8月12日(土曜日)〜15日(火曜日)
2023年2月10日 午後よりPCR検査機器のメンテナンスを行います。
それに伴い、PCR検査ができませんので、感染症外来は2月10日午後は中止いたします。
13日からは検査可能となりますので、感染症外来がご希望の場合はご連絡ください。
新型コロナウイルス感染症の拡大の為、12月31日までと1月3日に感染症外来を行います。
診療は通常の一般診療は行なっておりません。当院のスタッフの人数も限られる為、完全予約制のみの対応になります。
電話でのお問い合わせの上、予約をとってください。予約のない方の診療は行えません。
夕方までの予約が埋まり次第、電話は留守電となりますので、その後の電話でのお問い合わせは対応できません。ご了承ください。
(診療開始後、数十分程度で診療時間のすべての予約が埋まってしまう状況が続いています。ご理解ください)
駐車場は、ミニストップ横の正面入り口は閉めております。愛宕小学校側から入る部分がありますのでそちらからお入りください。
年末年始のお休みのお知らせ。
2022年12月29日から、2023年1月3日までは休診となります。
2022年12月3日は学会参加のため、休診とさせていただきます。
10月9日にフットケア・足病医学会地方会が主催する市民公開講座に、当院から院長と井上看護師が登壇いたします。
フットケアと糖尿病足病変の治療にたずさわる者として、非常にありがたい機会をいただきました。
お時間がある方は10月9日電気ビル共創館3F 第2会場にお集まりください!!
↓をクリック(2度)すると案内が出てきます。
#フットケア#市民公開講座#足の病気#日本フットケア足病医学会九州・沖縄地方会
院内感染対策を更に強化しています。
オミクロン株の感染拡大が危惧される為、発熱の無い方でも、咽頭痛、咳嗽、頭痛、下痢、嘔気などの感冒症状がある方は、院内スタッフの判断にてトリアージを行います。その際は待合室以外でお待ちいただくこととなります。
ご了承下さい。
年内は12月29日午前中までの診療です。2022年1月4日より診療開始となります。
2021年12月29日午後から、2022年1月3日までは休診となりますのでご了承ください。