新型コロナウイルス感染症の為に、特例措置として電話での診察と処方箋発行ができるようになりました。
対象の患者様は90日以内に当院受診歴がある方に限ります。
尚、直接来院されて、診察を行わずに処方箋を出すことはできません。(無診察診療は当院では一切行っていません。)
電話を前もってしていただいても、必ず、医師の通話による診察を行わなければ処方箋はお出しできません。
また、病状によっては対面での診察とさせて頂く場合もあります。血糖測定器材等については別途対応を検討いたします。
また、電話再診での処方日数は原則30日までとさせていただきます。(緊急事態宣言解除後は14日とさせていただきます)
※ 初診からの電話・情報通信機器による診療は、患者様の状態把握を十分にできる状態では無いため当院では現在は行なっておりません。
【診察手順】
①まずは電話にて電話診療の旨ご連絡をください
②保険証の確認方法(1または2・3の方法で行います)
1.保険証の写真をスマホなどで撮っていただき、下記のクリニックのメールアドレスへメールと一緒に添付して送ってください。
2.FAXで送る。保険証をコピーしていただきFAXにて送ってください
FAX番号は 092−834−3218です。
3.直接受付に処方箋を取りに来られる方はその際に保険証の確認を行います。
③保険証の確認ができましたら、こちらからご連絡をいたします。
(時間の指定はできませんのでご了承下さい)
④電話での診察及び病状管理を行いますので、ご自宅で測定できるものの結果など(血糖コントロールの状態や血圧、体重など)をお聞かせ下さい。
⑤診察代の支払い方法(1または2の方法で行います)
1.受付窓口での支払い(処方箋をお渡ししますので薬局に持参されてください)
2.処方箋は薬局に郵送を希望され、薬局からの薬剤の郵送も希望される場合。
診察代は銀行振り込みになります。
支払い請求書をお送りいたしますので、記載されている銀行での振り込みをお願いいたします。
※処方箋の原本はご指定の薬局に郵送しますので、薬局への郵送料とご自宅に届く請求書の2回分(84円×2枚)を別途請求いたします。また、薬局名を教えてください。
※薬剤の郵送代は薬局にお尋ねください。
2020年04月15日