BLOG

院長のin腸の為のランチボックス

暑くなってきましたよ〜。

室内でも、熱中症になりますので、室温を低くして、水分補給を!

さて、ほぼ毎日作ってますが、今日はピーマンとシーチキン、しめじを炒めて完成。シーチキンは1缶に208kcalみたいで、割とカロリーあるなぁとおもいながら、大麦が無かったので、白米100gです。

それでも、多く見積もって600kcalぐらいかと。

なかなかカロリー制限も難しいですよね!それでも意識する事から始まります。

2019年07月30日
暑気払い

スタッフと、その家族で暑気払いのバーベキューに行きました!

しかし、夕方からでしたが、暑過ぎました^_^

今から夏本番です!!

熱中症にはお気をつけて💧

2019年07月29日
熱中症対策③ ~暑さ指数を知る~

 

来週22日以降に梅雨明けかもしれない福岡ですね。

今回は「暑さ指数」についてです。 環境省熱中症予防情報サイトhttp://www.wbgt.env.go.jp/を見ていただくともっと詳しくわかりますよ。

 

ここで大事なのは、気温と同じ単位「℃」で表す数字で若干まぎらわしいのですが、熱中症になりやすい指数があるという事を知ってください。

また、この「暑さ指数」によって、運動を中止するべきか、厳重警戒か、警戒か、注意か、安全かが分かれています。その為、スポーツや職場環境をチェックするためには、熱中症になりやすいかを評価する客観的なデータになります。

 

では、若干詳細に。「暑さ指数(WBGT)

暑さ指数(WBGT)の計算式は WBGT(℃) =0.7 × 湿球温度 + 0.2 × 黒球温度 + 0.1 × 乾球温度となっています。

いろんな3つの温度計があって、湿球は湿度、黒球は輻射熱、乾球は通常の気温を測定するものと簡単に思ってください。

これを見ると、気温は×0.1なのに対して、湿度は×0.7です。つまり、熱中症には気温が関係しますが、湿度がそれ以上に影響するという事です!!

同じ気温でも、湿度が高ければ熱中症になりやすいという事です。

 

実は、この暑さ指数(WBGT)を測る器械は購入できます。800円ぐらいから4000円前後のものがあり、機種の精度は不明ですが、より注意が必要な場所では、チェックは必要かもしれませんね。

 

梅雨明けは熱中症に注意が必要ですので、対策していきましょう。

#福岡市 内科

#福岡市 西区 内科 糖尿病内科

#熱中症

#熱中症対策

 

2019年07月18日
熱中症対策② ~熱中症の症状を軽くみない~

熱中症シリーズ パート2です。

 

今回は熱中症の症状について記載します。

参考資料として環境省がだしている、「熱中症環境保健マニュアル2018」から引用いたします。(自由にPDFでダウンロードできますので、スポーツの指導者の方々や労働環境を整備する立場の方や、熱中症が気になる方は一読ください)

 

まずは初期の症状「重症度Ⅰ度」! この時期を軽く見ない事が非常に重要です!!!

症状としては、手足のしびれ、めまい、立ちくらみ、筋肉のつり(こむら返り)、ぼーっとするです

スポーツや肉体労働などをしている時にこの症状がでたら、どう思いますか?

「自分の練習が足りないせいだ」とか、「気合が足りないからだ」なんて思ってしまう。実はそれが非常に非常に危険です。この時点で涼しい場所で休み、冷たい水分と塩分を摂取してください。もしくは、指導の立場にある方はそうさせてください。

「他の人が出来ているのに一人だけ熱中症になるわけがない」なんて、間違いです

その人それぞれに暑さに対する適応力は異なりますので、無理させないでください。

 

「重症度Ⅱ度」の症状は 頭痛・吐き気・嘔吐・倦怠感・意識が何となくおかしいです。

こうなると、涼しい場所で休み、服をゆるめ、冷たい水分と塩分を摂取させる事が大事ですが、自力で水分摂取が出来なければ、医療機関に連絡をして、運んでください

 

「重症度Ⅲ度」の症状は意識がない、けいれん、呼びかけに対して返事がおかしい、まっすぐに歩けない、走れない、体が熱い などです。

これはもう、救急車を呼んでください!

大事なことは、熱中症の症状を、自分のせいにしない。軽視しない!!怪しいと思ったら休む勇気を持つ事です。

 

尚、もう一つだけ、加えると、熱中症って、漢字で書くと必ず体温が上がると思うかもしれませんが、体温は熱中症を決める判断材料にはなりませんので注意してください。

 

#福岡市 西区 内科

#福岡市 西区 内科 糖尿病内科

#熱中症

#熱中症対策

 

 

2019年07月17日
熱中症対策① ~熱中症になりやすい時期とは~

山笠も終わり、そろそろ夏の準備を行わないといけない時期になってきました。

 

そんな時に、注意しなければならない熱中症につき、シリーズで記載していきます。

今年も暑くなるかもしれませんので、徐々に準備をはじめましょう!

 

今回は、熱中症になりやすい時期についてです。

簡単に言いますと、①梅雨明けの暑い日 と ②熱波襲来の3-4日後

この2つは要注意の時期です。当然、7・8月などの熱波の日は危険なのですが、暑い時期が長くなると、体が熱さに慣れていて割と救急搬送は多くなく、実はこの時期に救急搬送が多くなります。理由としては①はまだ、暑さに慣れていない時期であること。②は特にご高齢の方が室内で熱中症にかかる事が多い時期と言われています!

では、対策です!

①の対策は、暑さに慣れる事です。それには、この時期から汗をかくような運動を(ウォーキングなどでも構いません)する事で、3日~1週間かけて行うと慣れてくると言われています。汗をかきますので、その際は水分をしっかりとりましょう。

②は熱波が室内に及び、室内で生活している高齢者の方々に熱中症が発生するまでの時間が3-4日かかるためと言われています。それに対してはご高齢の方、クーラーをしっかり使用してください。冷気がお嫌いな方もいらっしゃると思いますが、室温を28度前後にしてください!

ここで注意すべきは、28度はあくまで目安ですし(熱中症を防ぐ決まった温度はありません)、それ以下に涼しくしていただいて構いません。また、この温度はクーラーの温度ではありません!!室内の温度です!!!。たとえ、クーラーの温度設定を28度にしても、室内は窓際は暑くなるなど、温度にムラが出てきます。

 

時期を注意しながら、熱中症にならないように気を付けましょうね。

 

 

#福岡市 内科

#福岡市 西区 内科 糖尿病内科

#熱中症

#熱中症対策

2019年07月16日
山笠 追い山

朝、3時に子供達を起こして、家族で見に行きました。

実は、20年以上福岡に住んでおりますが、初めて見に行きました💦

凄い迫力に感動❗️

元気を貰いました❗️❗️

そろそろ梅雨も明けて来ます⁇

熱中症にも気をつけて下さいね。

 

おいさっ‼️

2019年07月15日
テレビ取材がありました!

これから、熱中症が多くなる季節です!

対策していますか?

そんな熱中症対策として、ファン付きの作業着などがありますが、そんな特集の一部で、作業着の効能はよくわかりませんが、熱中症の事を話させていただきました!

RKBの取材クルーの皆様ありがとうございました。

緊張しました💦

2019年07月08日